2002年 春
まちの景観、まちづくりというものに疑問を持ち
紺屋町という変わった名前の事務所をたちあげました。
かつて亀山と呼ばれた亀岡の城下町から、
一棟、また一棟と昔ながらの町屋が消えていきました。
代わりに、日本のどこにでもあるような、そして無機質な、
城下町にはとても似つかわしくないような、
ハウスと呼んだ方がぴったりくる
そんな建物に取って代わってゆきました。
建物の内装は個人の所有物ですが、
外装は半分"公"のものだとおもいます。
江戸時代にすらその意識は人々に浸透していました。
いつの間にか忘れ去られてしまったその意識を
この現代に再び復活させられないか
そんな思いが紺屋町という事務所の名前に込められていました。